アンドロイドのあれこれ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
android-xmlrpcによるAndroidのXML-RPCクライアント通信
android-xmlrpcというライブラリーを使用してAndroidからXML-PRCのプロトコル通信の例を紹介します。
ダウンロード: http://code.google.com/p/android-xmlrpc/
またXML-RPCのAPIやメソッドはこちらのサイトで参考しました。
http://www.na.rim.or.jp/~tsupo/program/blogTool/mt_xmlRpc.html
ダウンロード: http://code.google.com/p/android-xmlrpc/
またXML-RPCのAPIやメソッドはこちらのサイトで参考しました。
http://www.na.rim.or.jp/~tsupo/program/blogTool/mt_xmlRpc.html
- ライブラリーをプロジェクトに追加
サイトからダウンロードした後、展開すると「android-xmlrpc」というディレクトリができます。
android-xmlrpcの中身はAndroidのプロジェクトとなっているのでそのままEclipseにインポートしてもいいですが、
xmlrpcライブラリーのみを自分の開発しているプロジェクトを追加したい場合はandroid-xmlrpc/src以下のものをコピーして自分のプロジェクトの/src以下に貼り付けるとorg.xmlrpc.androidパッケージが追加されてライブラリーを使うことができます。(Test.javaはサンプルなので必要なければ消しても問題ありません)
- 使用例
以下の例はブログに新しい記事を投稿するときにmetaWeblog.newPostのメソッドを使う場合です。
サイトからダウンロードした後、展開すると「android-xmlrpc」というディレクトリができます。
android-xmlrpcの中身はAndroidのプロジェクトとなっているのでそのままEclipseにインポートしてもいいですが、
xmlrpcライブラリーのみを自分の開発しているプロジェクトを追加したい場合はandroid-xmlrpc/src以下のものをコピーして自分のプロジェクトの/src以下に貼り付けるとorg.xmlrpc.androidパッケージが追加されてライブラリーを使うことができます。(Test.javaはサンプルなので必要なければ消しても問題ありません)
- 使用例
以下の例はブログに新しい記事を投稿するときにmetaWeblog.newPostのメソッドを使う場合です。
public class MainActivity extends Activity {
@Override
public void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
super.onCreate(savedInstanceState);
setContentView(R.layout.main);
//クライアント設定
XMLRPCClient client = new XMLRPCClient("http://example.com/xmlrpc.php");
String method = "metaWeblog.newPost";
//structタイプはHashMapを使う
HashMap<String, Object> content = new HashMap<String, Object>();
content.put("title", "Title");
content.put("description", "Text");
content.put("dateCreated", new Date());
int publish = 1;
//引数のパラメーターを作成
Object[] params = {
"blogid",
"username",
"password",
content,
publish
};
String response;
try {
Object o = client.callEx(method, params);
response = o.toString();
} catch (XMLRPCException e) {
Log.v("ERRLOG","message: " + e.getMessage());
}
}
}
COMMENT